実家の宝物庫?

kenfour

2014年06月22日 13:31

実家の籾戸 (納戸)。昔籾の保管に使われていた小屋なんですが、中にある物はほぼ古民家の雰囲気の物ばかり。またはガラクタとも言いますけど、、、

先日実家行った時。

おぉ!蒔ストーブがある!と、思いきや、ただの風呂釜でした(苦笑)


あとは、箕。

藁繋がりで、
牛用のわらじ?


ブリキのジョウロ。


俺がちっちゃい時からボロボロであった小屋なので、もしかすると大正、明治からあったとしてもおかしくないかも。

もちろん古い農機具もたくさんあります(;^_^A

あと、わからんけど、戦時中のラッパ?と帽子。




あなたにおススメの記事
関連記事